HOME» 緊急災害時に役立ちます »災害時の浄水器利用法
緊急災害時に役立ちます
災害時の浄水器利用法
1.災害時には浄水器を取り外して車のある場所まで運んでください。 |
2.車のシガレットライターの差し込み口にインバーターのプラグを差し込みます。 |
3.インバーター側のコンセントに浄水器側のプラグを差し込みます。 |
4.浄水器についている災害時用ボタンのスイッチをONにする。 |
◆ 実際の手順を説明します | |
![]() |
まず、シンク下の水道管から水を取り込んでいる分岐金具についているボールバルブを閉じます |
![]() |
次に、浄水器裏のチューブを抜き、付属のチューブと差し替えてください。 浄水器裏のINLET(給水)DRAIN(排水)FAUSET(RO水)を間違えないようにしてください。※詳しくは、取付マニュアルを参照してください。 |
◆ チューブを差し替える時の注意! | |
![]() |
チューブを抜くには、矢印の部分を押しながらチューブをゆっくり引いてください。 |
![]() |
チューブをつなぐには、最後までしっかりコネクターに挿入して下さい。 |
池・川・プールの水を飲料に! | ||||
本機正面のカバーを開くと、★このマークの位置にスイッチがあります。 スイッチを入れるとバケツの水を吸い上げます |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※ 災害時用のスイッチ仕様は全機種オプションとなっています。 | ||||
※ 災害時用に、別売りで携帯ROキットもあります。 |
お問い合わせの場合、ご住所・連絡先を必ず記入してください。
